自分が50歳超えた時の事を考えてみてください。

スポンサーリンク

最近、よく耳にする話。
業種問わず色々な企業が、50歳以上の社員をどう使えば良いのか分からなくて、困っているらしい。
例えば、大手の生命保険会社でも支店長を終えた50歳過ぎの社員に、その後どう仕事を持ち掛ければいいか分からずに、結局そういう人を一ヵ所に集め、日々仕事を少しだけやって貰って、自ら退職してくれるのを、会社側は待っているんだとか。

そんなことばかりをしていたら、近い未来終身雇用なんて、無くなるような気がしてくる。

定年を待たずしての、50歳代でのリストラという厳しい現実。

%e5%85%ac%e5%9c%92%e3%81%ae%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%81%a7%e6%99%82%e9%96%93%e3%82%92%e6%bd%b0%e3%81%99%e5%be%8c%e3%82%8d%e5%a7%bf%e3%81%8c%e5%88%87%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%93%e3%82%b8

でも、世間一般的に50歳を過ぎてからの転職は、書類選考を突破すら難しいのが現状。
履歴書を提出したところで、年齢を見られた瞬間不合格。当然、職務経歴書を丁寧に作成したところで、見て貰うことも出来ずに返却されるのがオチ。

でも、それも仕方ないかなとも思う。
何故なら、企業側の立場としては50歳過ぎの社員からまずは早期退職を募るから。

要は、企業側としては本当に辞めて欲しい年代の人々というわけ。
そりゃ、転職しようにも上手くいくわけはない。

まぁ、リストラ対象として扱われるだけではなく、大手の企業の場合では転籍を促されることも少なくはないらしい。
実際、うちの親父も転籍させられて、給料が凄い下がったと母親が嘆いていたのを聞いた。
転籍はしょうがないことかもしれない。けれど、まだまだ働き盛りな親父がそうなったと聞いて、何となくショックを受けた。
給料が下がったことに対してじゃなく、こんな身近で実際にそういうことが起きたってことが、だ。
ま、母親の場合は家のローンとか、弟の大学費用とかどうしようって理由らしいけど。

%e6%9c%bd%e3%81%a1%e3%81%9f%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%80

それまでに様々なことを経験し、どんなにスキルを身につけたしても、50代になると途端に仕事が貰えなくなってしまう。

現在の日本は、定年退職寸前の50歳代を雇用するより、これからの有望株である若手を育てようとしているらしい。
有望株?若手?と思わざるを得ない事も、多々耳にするけれど。それはここでは、敢えて触れないことにしよう。

実際、利益を生まなくなったただの管理職はどの起業もいらないと思っているってこと。
ふんぞりかえっているだけなら、そりゃそうだろうと思う。

つらつらと色々書きましたが。
普段から、「50歳代はサラリーマンとしての分岐点」と、覚悟しておかなきゃいけないということだろう。
理由はさっきから話している通り。
転籍やリストラの対象となる場合がある年齢になるから。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする